ドラゴンクエストといえば、初代ファミリーコンピューターから続く日本を代表するゲームシリーズですよね。
昨今は、RPGというジャンルに限らず、サンドボックスゲームやMMORPG、無双系アクションなどなど様々なジャンルで、ドラゴンクエストを題材にしたゲームがリリースされています。
そんな中、何気に初なタクティカルRPGが、スマホアプリでリリースされました。
ドラゴンクエストタクト です!
- ドラクエのモンスターが多数登場
- お馴染みのBGM、SE
どんなゲーム?
ストーリー
モンスターを指揮することができる魔法のタクトを用いて、モンスターたちを指揮し
大会に出場して、魔王を倒すという
至極真っ当シンプルイズベストなストーリーのゲームとなっております。
ストーリーの導入は、本当にあっさりしており
ゲーム開始五分でチュートリアルに突入できます。
手軽さを追求してる感じが非常に好感持てますね。
チュートリアルクリアで3000ジェムがもらえますが
ステージ2-1をクリアするまではガチャを回すことはできないので、お預けです。
戦闘
戦闘は、シンプルなタクティカルシステム。
画面上部に表示されているモンスターの順序が行動可能で
一度の行動で、移動と攻撃or特技を使用することができます。
弱点、耐性などの概念もあります。
サモンナイトやらFFTやらのような、いわゆるタクティカルRPGの王道には及ばないながらも
最低限押さえるべきところは押さえられているかなといった感じです。
なかまになりたそうに・・・
ドラクエモンスターズシリーズではお馴染みの
「〜〜がなかまになりたそうに」のシステムは健在。
配合などはありませんが、代わりに「覚醒」システムというものがありまして
すでに所持しているモンスターと同名のモンスターが仲間になるフラグを達成した場合には
仲間になる代わりに、すでに所持しているそのモンスターのステータスが強化されます。
つまるところ、最強のモンスターを育てるためには、同名のモンスターを何体も入手しなければいけないわけですね。
ドラゴンクエストタクトの良いところ
本家ドラクエを踏襲したBGM、SE
音楽に関することは、ブログの記事ではお伝えできないことが非常に残念ではありますが
レベルアップの時のファンファーレや、ボスが登場する時のBGMなど、ドラクエ感溢れる音楽が満載です。
派手なエフェクトや、豪華なBGMにはかけるものの、ドラクエの良さが非常によく現れています。
そして、そのドラクエ感と相性抜群な「手軽さ」
昨今のスマホゲーらしく、オート機能や倍速機能も搭載されているわけですが、そのお手軽さにドラクエ感をプラスされたことで
いつでも、どこでも、手軽に、ドラクエを堪能することができます。
お馴染みのモンスターたちも多数登場しますので
ドラクエファンの方々には是非とも遊んで欲しいところですね。
強化システムも満載
ドラクエモンスターズシリーズのような配合はないものの
強化システムは満載です。
単にレベルを上げるだけでなく
先に説明した「覚醒」システムや、ランクアップシステム、特技の強化など
育成要素は満載です。
中でも、「とくぎ習得」要素は、おちか的には垂涎もので
タクティクスRPGって、育成の自由度が必要不可欠だと思っているので(獅子戦争みたいな)
好きなモンスターに好きな特技を覚えさせて、自分好みに育成できるというのは
非常に相性が良いのではないかと思いますね。
リセマラも簡単
初回のガチャこそ、チュートリアルをクリアして2-1まで進める必要がありますが
リセットにアプリの削除が必要なく、ゲーム内のリセット機能で可能です。
さらに、チュートリアルもスキップできるので、短時間で回すことができます。
まぁ、おちかはリセマラあまりしない人なのですが
初回でSランク引けちゃったので、よしとしましょう!
まとめ
今回紹介した「ドラゴンクエストタクト」
ドラクエの世界観を踏襲しながらも、手軽に楽しめるタクティカルRPGに仕上がっていると思います!
- ドラクエシリーズが好き
- タクティカルRPGに目がない
- オート機能などもあり、手軽に遊べる
こんなところに惹かれる皆様に、オススメのゲームとなっております!
ダウンロードは、こちらから!
コメント